DIY
PR

古民家の梁を再利用。DIYで小屋造り。

小屋DIY
bricoleurdall
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は、古民家の梁を再利用して作った小屋の記事です。以前、小屋の土間をDIYした記事もありますので合わせてお読みください。

三和土づくり
「土・石灰・にがり」その土地の素材で土間をDIY 〜三和土の作り方〜田舎の古い家とかに入るとボコボコでガチガチの地面(土間)がありますよね?アレです。 三和土とは みなさん「三和土」って読めますか? ...

梁を加工

蛤浜で一番古い古民家

小屋組に使うのは蛤浜で一番古い古民家の解体材。築1数十年の立派な古民家の梁です。

東日本大震災で被害を受けつつ低平地で唯一生き残った家だったのですが、災害区域になった上、住民も引っ越すという事で解体されることになりました。せっかく先人たちが残してくれた物をただの廃棄物にするにはもったいないと思い、家主に交渉して少し譲っていただきました。

梁加工ワークショップ

小屋DIY

初めてのノミ

小屋DIY

みんなで刻みを入れていく

ってことで、週末にみんな集まり梁を刻み、小屋組を作っていくことにしました。

そもそも精度は求めてないですし金具で補強する前提なのでワークショップ形式で楽しむのを優先。

小屋DIY

チェーンソーでざっくり刻む

 

小屋DIY

はめては削りの繰り返し

小屋DIY

形になりました

小屋DIY

反対側も

使った道具

運搬

目指すは10m上

小屋DIY

仮組み

刻みを入れ、仮組みしたらいよいよ現場に搬入です。設置する場所は階段の上にある「はまぐり堂」

階段で3階分ほど上にあります。男性陣数人でえっさほいさと運びます。

小屋DIY

短いのは2人で

小屋DIY

長いのは4人で運ぶ

小屋DIY

高低差が酷いので一番後ろはバンザイ状態

躯体工事

小屋DIY

柱を立てて梁を渡しカスガイで固定

小屋DIY

木槌ではめていきます

小屋DIY

参加者が作ってくれた工事中看板を設置

屋根

下地

今回、片流れの屋根にするために、梁を刻んで下地を組んでいきます。

小屋DIY

水平器と水糸で一つ一つ刻んでいく

刻みおわったら下地を固定していきます。

小屋DIY

下地を渡し終わったら野地板を張ります。

杉皮瓦

杉の皮は分解されづらく、昔から瓦としても使われています。

ちょうど、山の管理がてら杉の木を伐採していたので皮を剥いで使いました。

水分を吸っている冬至〜夏至にかけて伐採した木の方が樹皮がすぐ剥げます。

小屋DIY

杉皮を同じ長さにカット

小屋DIY

あまりものの防水シートを貼り、その上から杉皮を貼る。

小屋DIY

水糸で基準を決めながら進めていきます。

小屋DIY

 

上部まで貼り進めて小屋の完成です!

次回は小屋の中に愛農かまどを設置します。また読んでくださいね!

 

ABOUT ME
猟師作家だる
猟師作家だる
複業家
離島産まれ高卒。名古屋で職人として10年勤め離職。Uターンで田舎に帰って来た直後に東日本大震災が起こり、震災ボランティアとして東北へ。石巻の限界集落【蛤浜】の再生活動をしながら複業家として独立。面白い起業家と出会える頻度が高い石巻で猟師作家としても活動中。
記事URLをコピーしました